2012年12月30日
ハートtoハート
ハート型のトマトがたくさん取れました。

年末忙しくなかなかゆっくりできませんが、ハートのトマトを見てたらちょっと笑えました(^-^)
来年もいい事あるといいな(^○^)
ヘンテコトマトもありました。

なんじゃこりゃ~

年末忙しくなかなかゆっくりできませんが、ハートのトマトを見てたらちょっと笑えました(^-^)
来年もいい事あるといいな(^○^)
ヘンテコトマトもありました。
なんじゃこりゃ~
2012年12月29日
待ちどうしいなあ
現在収穫しているトマトの場所(トマトがいつもあるように種まき時期をずらして現在5段階にわけてあります)のトマトが
段々減ってきてます。次の場所のトマトが早く赤らんでくれないと困るんだよなあ~

次のトマトの収穫はいつ頃になるか・・・予定は1月10日なんだけど・・・

ちょっと遅れそうかな
段々減ってきてます。次の場所のトマトが早く赤らんでくれないと困るんだよなあ~

次のトマトの収穫はいつ頃になるか・・・予定は1月10日なんだけど・・・
ちょっと遅れそうかな

2012年12月26日
2012年12月25日
2012年12月23日
今日のヘンテコトマト
今日は偶然ヘンテコトマトが3つもありました。
1つ目は、4本足がはえて今にも走りだしそうなヘンテコトマト

2つ目は、おじさん
の顔に見えるヘンテコトマト

3つ目は、アヒルに見えるヘンテコトマト

ほんとトマトはアートですね~
9個つながってるのもありました。

並べたら、小学生にうけました
1つ目は、4本足がはえて今にも走りだしそうなヘンテコトマト
2つ目は、おじさん

3つ目は、アヒルに見えるヘンテコトマト
ほんとトマトはアートですね~

9個つながってるのもありました。
並べたら、小学生にうけました

2012年12月21日
新メニュー
同級生の(有)山本耕業さんのお米、大根切干を売る事になりました。
これは、ミルキークイーンともち米です。

これは、大根切干で丸いタイプ 細切りタイプがあります。

今朝は、丸いタイプの切干で味噌汁を食べてきました。
食感は、グミの固めって感じうまかったです。
今日は朝から焼き芋の注文が入りがんばって焼いております。
これは、ミルキークイーンともち米です。
これは、大根切干で丸いタイプ 細切りタイプがあります。
今朝は、丸いタイプの切干で味噌汁を食べてきました。
食感は、グミの固めって感じうまかったです。
今日は朝から焼き芋の注文が入りがんばって焼いております。
2012年12月20日
2012年12月15日
マラソン大会
昨日、小学校でマラソン大会がありました。
次男も出場するので、見に行きました。
応援の父兄さんがたくさんいました。

私は、短距離は得意でしたが長距離はにがてでそんなに早くなかったかな

みんながんばっていました。
次男も出場するので、見に行きました。
応援の父兄さんがたくさんいました。
私は、短距離は得意でしたが長距離はにがてでそんなに早くなかったかな

みんながんばっていました。
2012年12月10日
2012年12月07日
寝太郎
これは何だと思いますか
これは、トマトが欲しがる炭酸ガスが入った袋です。
トマトなど植物は人間と逆で二酸化炭素を吸います。
朝方など、午前中の欲しい時間に二酸化炭素が足らないと光合成が促進されなくおいしいトマトになりにくくなるのを
防ぐようにこの袋をぶら下げてあります。
寝太郎とは・・・ちょっとピンとこない名前ですね

一つのハウスに50個くらい付けます。
なかなか大変ですよ

これは、トマトが欲しがる炭酸ガスが入った袋です。
トマトなど植物は人間と逆で二酸化炭素を吸います。
朝方など、午前中の欲しい時間に二酸化炭素が足らないと光合成が促進されなくおいしいトマトになりにくくなるのを
防ぐようにこの袋をぶら下げてあります。
寝太郎とは・・・ちょっとピンとこない名前ですね

一つのハウスに50個くらい付けます。
なかなか大変ですよ
